集合郎の牛たんが美味しい理由

その壱

熟練した職人が1枚1枚丁寧に手切りしたこだわりの牛たん

もともとは仙台の牛たん専門店として生まれた集合郎。
本物の美味しい牛たんとはどのようなものかをよく熟知している為、
牛たんを電動の機械で切るお店が仙台でも増える中、
集合郎の職人はこだわりを変えずに丹精を込めた手切りを続けてきました。
手切りの場合、機械とは違って切る際に余計な熱が入らないためお客様に
最高品質の状態でご提供することができ、より美味しくお召し上がりいただけます。

集合郎の牛たんが「美味しい」のは理由があります!
集合郎の牛たんが「美味しい」のは理由があります!

その弐

こだわりの炭火焼牛たん

職人が仕上げた厚切りの牛タンを炭火でサッと焼き上げる。
そうして生まれた「炭火焼き牛タン」は、柔らかくジューシーで、
旨みを凝縮した肉汁が口いっぱいに広がる絶妙な牛タンとなります。
当然、当店の1番人気メニューであり、仙台地元民の方に愛され続け、
おかげさまで今まで営業を続けることができております。

集合郎の牛たんが美味しい理由を分かって頂けましたか?!<br>ご注文有難う御座います!(笑)
集合郎の牛たんが美味しい理由を分かって頂けましたか?!
ご注文有難う御座います!(笑)

集合郎のこだわり

  • 牛たんへのこだわり
    当店の牛たん焼きは、居酒屋の牛たん焼きではありません。30年前、牛たん屋で修業を積んだ職人が、毎日、心を込めて、誠心誠意仕込んでいる、本格炭火焼牛たんです。よくスライサーを使い、大量生産する所がありますが、ほんの僅かな摩擦熱を嫌い、一枚一枚職人が手切りで仕込んでおります。その為、大量生産が出来ず、発展が進みませんが・・・(笑)
    仙台市内の牛たん焼きはどこも高騰して参りました。当店は少しでもお客様に喜んで頂けるように、思い切って価格を1,400円から990円に値下げ致しました。利益はもちろん減りましたが、その分、お客様の笑顔が増えました。
    これからも、「集合郎の牛たんは旨い!」と皆様におっしゃって頂けるように、精進して参りたいと思います。
    当店の牛たんは、常務取締役の、男「高橋 廣」が全て一人で仕込んでおります。この男は、本当に只者ではありません。妥協を許さない真の職人です。
  • 美味しい生ビールのこだわり
    当店の生ビールは、普通の生ビールではありません。
    「美味しい生ビール」で御座います。皆様、どこのお店でも生ビールは同じ味だと思っておりませんか?
    全て違います。品質、鮮度、ガス圧、ジョッキ洗浄、そして講習を経て、真の「美味しい生ビール」が出来上がります。
    そして何より一番大切にしているのは、お客様に「美味しい生ビール」を飲んで頂きたいという心です。スタッフが「美味しい生ビール」という言葉を発する事で、スタッフにも責任感が増し、お客様の心に響き渡る事でしょう。是非、当店の「美味しい生ビール」で素敵なひと時を・・・
  • 熱い接客
    「集合郎」をオープンさせて頂き、30年が過ぎました。
    本当に様々な素晴らしい出会いがあり、皆様のおかげで今があります。お客様に接する時、「初めて義理の両親を自宅に招待した気持ちで接客しよう!」を合言葉に接客させて頂いております。全員がそういう気持ちになるはずです。
    笑顔を大切に、そして、何より言葉を大切にしております。感謝の気持ちを大切にしております。
    少しでもお客様が幸せを感じて頂けるように、明日の活力に少しでもお役に立てれば、この仕事を選んで良かったと、心より思う毎日です。
ページトップへ